こんにちは。トミーです。
佐賀県で行われている気球のイベント「バルーンフェスタ」へ初めて行ってきました!
バルーンフェスタについて
佐賀県の嘉瀬川沿いで毎年数日間だけ開催されるバルーンフェスタ。
今年は10月31日(木)〜11月4日(月)の5日間に開催されています。
「バルーンフェスタ」と略して言われることが多いですが、今年の正式なイベント名は「2019佐賀インターナショナルバルーンフェスタ 第40回記念大会」!
なんと!今年で開催40回目の歴史あるイベントでした!
自分が生まれる前から開催されていたことにビックリ!!
また、バルーンフェスタの参加費は、嬉しいことに無料ですヽ(´▽`)/
これは行かなきゃ損ですね!!!
※車で行った際は、「環境整備協力金」として駐車場代1,000円かかります。
2:30〜 バルーンフェスタへ向けて出発!
今回、私は福岡市内から車で行くことにしました。
事前情報として「車が大渋滞する」と聞いていたので、渋滞を回避するためにも夜中2:30から車を走らせました。
そして、高速道路ではなく、峠を越えて行くことにしました。
夜中の峠越えは暗闇の中を走行するので、不気味さと、山道でカーブが続くため、少しの恐怖はありましたが、渋滞することもなく、事故に遭うこともなく、幽霊に会うこともなく、2時間ほどで無事に到着!
2時半出発だったので、会場には4時過ぎに着きました。
それでも、駐車場には既に200台ぐらい停まっていました。
競技開始は7時からなので2時間ほど車の中で仮眠。
目が覚めると…駐車場に停めるための車が大渋滞していました!(早めに来ててよかった♪)
7:00〜 競技フライト開始!
たくさんのバルーンが飛んで「きれいだな〜」と眺めるイベントかと思っていたら、なんと、「競技フライト」という競技イベントでした!
競技フライトは、1日2回午前(7:00〜)と午後(15:00〜)に開催されます。
競技種目には「フライアウト」と「フライイン」があります。
- フライアウト
会場からの一斉離陸を楽しめます。
バルーンを膨らませて飛び立ち、会場外にあるターゲットに向かって飛び立ちます。 - フライイン
会場外から、会場内に設定されたターゲットに向かって飛んできます。
飛んでくるスピードが異なるため、フライアウトの一斉離陸のような迫力差には欠けるかもしれません。
競技種目は当日の天候などを見て、競技直前(30分前)の「ブリーフィング」という会議で決まります。
そのため、その日の直前まで競技自体があるかどうか、そして、なんの競技があるかどうかもわかりません。
また、「フライアウト」でない限り、一斉離陸を見ることができないのです!
晴れていても風が強いと競技が中止になることもあり、運を味方にしてないと楽しむことができないイベントですね。
私が参戦した11月2日(土)は、「フライアウト(一斉離陸)」を見ることができました!
開始フラッグ(緑色の旗)を合図とともに、選手の方々がバルーンを膨らませていきます。
なかなか見る機会のない光景にテンション上がります!!!
そして、次から次に大空へ飛んでいきました!
9:00〜 キャラクターバルーンが楽しめる「バルーンファンタジア」
毎日9:00〜10:30には「バルーンファンタジア」が開催されています。
かわいいキャラクターのバルーンを間近で見ることができ、バルーンのかごに乗って記念撮影もできます。
以前から気になっていた、トムとジェリーのトムバルーンを間近で見ることができました♪♪
佐賀銀行さんありがとうございます!!
他にもたくさん可愛いバルーンがありました。
「怪盗グルーのミニオン」バルーン!
かわいい!一番人気でした!!!
「ヤクルトマン」バルーン!
存在感が光ってました!
「クジラ」バルーン!
こんなに横長のバルーンが存在するんだと驚きました!
「キツネさん」バルーン!
一番端でも余裕ある存在感を放っていて、なんかかっこよかった!!!
キャラクター好きなので、楽しんで写真撮影していたのも束の間、、、
風が吹いてきました( ´ ・ω・ ` )
体感としては少し風が吹いて気持ちいなといった感じでしたが、バルーンにとっては強敵です。
バルーンが横揺れをし始めたため、9:00〜10:30の予定が9:45には終了。
とても可愛かったバルーンがあちらこちらでしぼんでいきます。
次々にしぼんでいくバルーン。少し悲しい気持ちになりました。
楽しみはバルーンだけじゃない!ご当地グルメも楽しめます!
バルーンフェスタの魅了は、バルーンだけではありません!
たくさんの出店があり、ご当地グルメも楽しめます♪
ご当地グルメの佐賀牛をはじめ、「うまかもん市場」という佐賀の山の幸、海の幸を堪能できる道の駅のような場所も準備されています。
出店でよくある焼き鳥、ポテト、ベビーカステラ、流行りのタピオカ、くじ引き、お面などもありますよ♪
また、バルーンフェスタならではの気球グッズを販売している出店も多数ありました。
紙でできたバルーンのモビール店が可愛かったです。
お値段も1つ400円。家に飾るとバルーンの思い出にしばらく浸れそうですね♪
長蛇の列ができていたので、気になって並んでみると、、、
サロンパスもらえました(笑)
参戦する際の注意点
朝は、とにかく寒い!!!
山登り風の格好をしている人やダウン、コート、厚手のパーカーを着ている人が多かったです。
私はコートを着ていきましたが、それでも首元が寒かったです。
しかし、日が出てきたら、とにかく暑い!!!
人も多いので、暑くて暑くて、半袖でもいいぐらいです。
あと、靴が汚れるので、汚れてもいい靴。
真っ黒の靴が砂埃で白色になりました(´・ω・`)
次回参加するときのために、下記にまとめておきます。
持っていくべきもの
- 厚手のレジャーシート
川沿いの草むら上座るため必ず必要! - 防寒具
とにかく朝は寒い!ダウンやコート、厚手のパーカーの人が多かったです。 - 毛布、ブランケット
競技開始まで寒いので、毛布やブランケットなどの防寒グッズがあると便利です。 - 着替え
朝はセーターなどの暖かい格好で行くことをオススメしますが、日中は暑くなるため、薄手の着替えを持っていくことをオススメします。 - 歩きやすくて汚れてもいい靴
会場内は川沿いで足場の悪いところも多いので歩きやすい靴で行きましょう。そして、砂埃などで想像以上に汚れますので、汚れてもいい靴で行くことをオススメします。 - 帽子、日焼け止め、サングラス
日中はとにかく暑い!そして、日差しが強いので眩しい! - モバイルバッテリー
バルーンの美しさに気を取られ、たくさん写真を撮っていたら充電がすぐになくなります!(私は気づいたら残り1%でした!笑)
また、公式サイトのQ&Aがありがたいほど情報が載っています。
ぜひ参考にされてみてください。
>佐賀インターナショナルバルーンフェスタ Q&A(公式)
開催地
「バルーンフェスタ」と何度も口にしていましたが、いざ行こうとした時に「開催場所どこだろう…?」となりました(笑)
そうならないためにも、開催場所を覚えておきましょう!
開催場所は「バルーンさが駅」です!覚えやすい!
「バルーンさが駅」は、バルーンフェスタの時期の5日間だけ使用される駅で、バルーンフェスタ開催場所の中心地になります。
そのため、カーナビにはこの場所を設定して行けば間違いありません!
駐車場
駐車場は公式の「バルーン会場北駐車場」が一番近くです。
約4,000台の車を止めることができ、1日1,000円で停められます。
もし、停められなかったとしても周囲にも駐車場が多数あります。
小学校や市役所、企業などが駐車場を貸し出ししてくれているので、そちらに止めることもできます。
詳しくは公式サイトでご確認ください。
会場駐車場案内(公式)
しかし、公式の「バルーン会場北駐車場」でもバルーンフェスタの競技場所まで距離があります。
また、会場内もたくさん歩き回りますので、できるだけ近くの駐車場に停めることをオススメします。
まとめ
ずっと気になっていたものの、風の影響で飛ばなかったらどうしようなど、運も持ち合わせていないと楽しむことができないイベント。
毎年行く機会を逃していましたが、実際に行ってみると、運に恵まれ間近でバルーンを見ることができて感動しました!
たくさんのバルーンが、次々に膨らみ飛んでいく姿は圧巻ですね。
早起きと夜中の運転は大変でしたが、それを上回る素敵な時間でした。
本日(11月4日)までのイベントにはなりますが、気になる方は行ってみては?
バルーンの飛んでいる姿が見えなくても、ご当地グルメが楽しめますよ♪
また、11月3・4日の夜6:30〜は「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン(夜間係留)」という、バルーンをバナーの炎でライトアップするイベントがあります。
暗闇の中で幻想的に輝くバルーンを眺めるのも素敵ですね。
最後には花火も上がるとか?
またいつか行ってみたいな。